未分類

ノートPC作業がちょっと快適になった。買ってよかったUSBハブの話

※本記事には広告が含まれます

ノートPCって、意外とポート足りない

副業も含めてPC作業をする時間が長くなってきて、
「マウスと外付けSSDつないだら、もう空きがないじゃん」って思うことが増えてきた。
特にノートPCって、USBポートが2つしかないとかザラ。

それで、USBハブを探し始めたのがきっかけ。


結論:これで充分。安いけどしっかり使える

あれこれ比較して、レビューもざっと見て、
結局、Amazonで評価が高く、有名なブランドのやつを買った

結果から言うと、めちゃくちゃ快適になった。

  • マウス
  • 外付けSSD
  • USBメモリ
  • 充電ケーブル

これ全部挿しっぱなしにできるから、作業中に抜き差ししなくて済むのが本当にラク。


スペックも意外としっかりしてた

  • USB3.0対応(転送速度も問題なし)
  • ケーブル式じゃなくて直挿しタイプ → コンパクト
  • ちゃんと個別のLEDランプ付き

使ってみて感じたメリット

  1. 作業が止まらなくなった
     → あれ抜いてこれ挿して…がなくなった。地味に時短。
  2. PCまわりがすっきり
     → ケーブルの出入りが減って、見た目も気持ちいい。
  3. ちょっとした安心感
     → ポートが足りない不安がなくなるって、意外と快適。

これです


まとめ

PC作業をしてると、ちょっとした不便って地味にストレスになる。
でもこのUSBハブは、その小さなストレスをいい感じに減らしてくれた。
正直、もっと早く買っておけばよかったと思った。

「PCまわり、なんかゴチャつくな〜」って感じてる人は、
これ一つでかなり快適になるかもしれません。

-未分類